俺らのWebはジャスティス

あ・美脚ハンター、クロケツ♂、ダーク・イザワ、ぜん☆ちからめしの4人が運営していくWeb技術、デザインの情報ブログです

初心者でも簡単!今から始めるjQueryの基礎 その1

f:id:orewebe:20130115113000j:plain
最近ではWebサイトを作る際、必ずと言っていいほど入っているJQuery


これから更新する「初心者でも簡単!今から始めるjQueryの基礎」全4回

この記事ではもっと表現を増やしたいけど、プログラムはちょっと……。という人に、あれ?以外とjQuerytって簡単かもれしれない?
と思ってもらえるようになればいいなと思って書いたjQuery初心者向けの基礎を学ぶ記事です。

  1. 第1回 jQueryとは何か←今回はこれ。
  1. 第2回 jQueryでタブの切り替え
  1. 第3回 マウスをhoverしたら画像が切り替わる 基礎
  1. 第4回 マウスをhoverしたら画像が切り替わる 応用



まずjQueryとはなんぞや


本来なら、javascriptで長々とDOMでidを取ってきて、処理をして、という初心者にはよく分からない難しい処理。
そんなわけ分からないプログラムとか苦手……といった人にも簡単に短く書くことができるjavascriptのライブラリがjQueryです。


f:id:orewebe:20130115114151p:plain

こんな感じ。




2.読み込んでみる。

まず、jQuery.comのサイトのDownloadから、一番新しいバージョンをDLしてきましょう。
二つあると思うのですが、

http://code.jquery.com/jquery-○.○.○.min.js

こちらのminとついている方でDLしてきた方がいいです。

※minとついていないのは非圧縮なので、圧縮されている方を使ったほうが読み込みが早いからです。





3.読み込み

読み込みは簡単です。
先ほどDLをしてきたものを、任意のフォルダに入れます。
そして、HTML側のheadのエリアに、

<script type="text/javascript" src="任意のフォルダ/jquery-○.○.○.min.js">
</script>

f:id:orewebe:20130116214538p:plain

と記述します。
次に、jqueryを実行するために、JSファイルを一つ作って、そのファイルを上記の後ろ(強調)に記述します。

<script type="text/javascript" src="任意のフォルダ/jquery-○.○.○.min.js">
</script>
<script type="text/javascript" src="任意のフォルダ/自分で作ったJSファイル.js">
</script>

f:id:orewebe:20130116214546p:plain

このような感じ。

※この時、jQueryファイルと実行するためのJSを逆にしてしまうと、実行するためのJSの方があとに読み込まれるので、動かないという現象に陥ります。
本当に。





4.jQueryを実行するための記述。

実行するためのJSファイルに、

$(function(){//行いたい処理});

と記述する事で、JQueryが使えるようになります。

この、$(function(){//行いたい処理});$(document).ready(function(){});
"(document).ready"を短縮したものです。


要するに、HTML側が読み込まれて、準備ができた段階で、"行いたい処理"を実行するよ!
ということです。



5.実際に使ってみよう。

では、どんなものか実際に使ってみましょう。
 

処理:表示されている文字消す

 

材料は、

  • HTMLファイル
  • jQueryファイル
  • 実行用JSファイル

先ほど上記で作ったようなファイルです。

f:id:orewebe:20130116221643p:plain


1.任意のidを付けたdivを作る。

HTML側に、任意のidを付けたdivを作ります。
このdivが表示されているか確認を忘れずに。
下記は例です。

<div id="hoge">
<p>Hello World</p>
</div>

2.要素を取ってくる。

次に、実行用JSファイルの方で、処理をしたいdivの部分のidを取ってきます。
取って来たい要素は、$("要素")でとってこれます。
CSSみたいにidの中の○○といった書き方もできます。
この要素の事をセレクタって言います。

$(function(){

$("#hoge p")

});

3."消す"処理

次に、消すにはhide()というメソッドを使います。
メソッドとは、何かの処理をする部分になります。
今回の場合、hide()は隠すという処理をするものになります。

$(function(){

//$("id="hoge"の中の、pを).消すよ!といった処理になります。
$("#hoge p").hide();

});


これを実行すると、「hellow World」の文字は表示されなくなります。

この一通りの流れが、jQueryの基本になります。使い方になります。

$("要素").メソッド()

このように、基本的にはとってきた$("要素")に対して.~()をしてね!といった処理をする事で、
jQueryを使って色々な処理をする事ができます。





初回の記事はこれでおしまいです。
次回は、jQueryでタブの切り替えをする処理を作ってみたいと思います。


お楽しみに!